出産報告!私の出産記録と痛くない出産法を試してみての感想
出産報告
10月6日午後8時38分、無事に3300gの女の子を出産いたしました。
陣痛が始まった時にTwitterにてこんなつぶやきをしました
赤富士書いてる pic.twitter.com/47FRHJxMQ0
— 勝村依里 (@8jizeninsyugo) 2016年10月6日
陣痛中に書いた赤富士をもらうと妊娠するというジンクスがあるらしく、東尾理子さんや森三中の大島さんが書いたりしていたので私も書こう!と決めていました。
つぶやいた所、応援メッセージがとてもたくさん来て本当に力になりました。ドラゴンボールで例えるなら元気玉みたいな。正直不安だらけの瞬間でしたがとても前向きになれました。出産後もSNSやYouTubeにお祝いコメントたくさん下さって心から感謝しています。あたたく見守って下さった方々すべての方に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
出産記録
これから出産をひかえている方もたくさんメッセージくださったので少しでも参考になればと思い、出産記録を残します。記録は自分のためでもあります。入院中は産後ハイだったこともあり興奮冷めやらぬでハッキリ覚えていたお産の様子もバタバタしていると薄れゆきます^^;
促進剤からのスタート
実はこの日は予定日をすでに1週間すぎていました。なかなか陣痛がはじまらないのでこの日、促進剤の点滴のため入院してそのまま産みましょうとなりました。私と、カズさんは「あなた!陣痛キタ!」「よし!病院行こう!」みたいなやつやりたかったのでちょっと残念・・・
陣痛キター!!!
病院についてすぐペタペタ胎児の心拍はかるやつやお腹の張りをみる機械つけられ、点滴開始。カズさんと母と談笑しながらのスタート。すぐにお腹の張りは来ましたが出された昼ごはんペロンと食べれる状態。助産師さんによると促進剤の場合、効きがゆっくりの場合もあるので初産婦さんだと2日かかることがほとんどとのこと。余裕そうな私を見てカズさんはいったん仕事に戻りました。母も仮眠とってくる〜と一旦私は1人に。
急に来ました。陣痛というやつ。ああ、痛い。でもまだ大丈夫。ということで今のうちにと思い赤富士製作を開始。もくもくと書いていたら15枚くらい書いていました。
しばらくしてカズさんと母が戻ってきたときには明らかにさっきと様子が違う私に少し動揺してました笑
私なりに痛くない出産法をいろいろ試してみた
私は相当なビビリなので、陣痛やお産の痛みに相当びびってました。なので妊娠中いろいろと調べたりマタニティヨガに通い呼吸法を練習したりしました。
呼吸に意識を集中
ヨガで習った金色の細い糸を吐くイメージをひたすら意識しました。また、吸うより吐くをがんばること。ながーく息を吐くことで、自然と息を吸い込み赤ちゃんに酸素がいきます。また呼吸に全意識を集中させることで痛みをまぎらわせることができます。
痛みを受け入れて逃がすイメージ
痛いとうっと力が入るのが普通ですが、お産の痛みに関してはとにかく受け入れることを意識しました。手も握るのではなく開く。とにかく全身のちからをダランと抜いて体力の温存。痛みが来ても諦めるって感じです。「はいはい、痛いですよ。どうぞどうぞ。」みたいな感覚です。また、痛みを赤ちゃんからのノックととらえて「よし、来い!そうそう上手上手。」と心の中で唱えていました。(最初はね。。最後はそんな余裕はない笑)
体勢も寝ているだけではなく四つん這いになったり横向きになったりいろいろ姿勢を変えて、本能のおもむくままに動きました。ヨガのポーズもとても役立った!私は哺乳類のメス!といわんばかりに本能のおもむくままに!!
旦那さんにマッサージをお願いしておく
陣痛はずっと痛いわけではなく、痛い時と痛くない時が等間隔で訪れます。痛みの波に合わせてカズさんに腰とお尻を押してもらいました。腰は右手で押し、左手はテニスボールを持ってテニスボールでお尻をおしてもらいました。痛みがひいたらやめてもらうの繰り返し。
最初は痛みが来たとかひいたとか、言えてましたがその内、声を出すのも体力がもったいないと思い手で合図することにしました。これのおかげで最初は本当に痛みが和らぎましたが、最後の方は逆にこのマッサージで痛みが増してきたのでやめてもらい、あとは1人で集中しました。
一番の山場は気持ちで乗り越える
一番苦しい時は後は気持ち。痛くない出産法と書きましたが痛くないはずはないのですが、わたしのお産で1番参考にしたのは、MINMIさんのキセキ本。これが巷で痛くない出産法と言われたりもしてます。
お産は痛いことばかりが語られがち。出産は赤ちゃんにとって一番最初の勇気。第一歩。お母さんは赤ちゃんを応援するナビゲーター。赤ちゃんはお母さんが痛がることをしたくない。だから「大丈夫、大丈夫」と伝えながら2人でがんばることで、赤ちゃんも上手に降りてこられるよ。
赤ちゃんをとことん信じる
今回のお産で1番私を支えたのはこの気持ち。赤ちゃんを信じて、一緒に力を合わせて相談しながらすすめていく。これが1番安産に繋がったと思います。この気持ちは育児突入した今でも役立っているように思います。
感動の瞬間、対面の時
陣痛や子宮口は順調に進んだんですが、赤ちゃんが骨盤にはいるまでに少し迷ってしまい上の方でしばらくプカプカしてました笑 骨盤にはまってからは速く進み、狭い産道を上手に下がっているのがわかりました。この時赤ちゃんはお母さんの何十倍も痛い。頑張れ!頑張れ!!!!
陣痛はお腹から背中、お尻の方と痛みの場所が変化していきます。それが赤ちゃんの動きみたいでおもしろかった。陣痛中からとてもとても愛しかった。
分娩室に入ってからは助産師さんにいきんでいいですよ、と言われ嬉しくて温存した全ての力をふりしぼっていきみました。冷静に陣痛を乗り越えたおかげか、昔陸上部で走り込んだせいか、力がありあまってる!先生まだまだいけます!みたいな感じでした。この時、目は絶対つぶらない事。目は赤ちゃんが出てくる方を見て、声はもらさないようしっかりかかとで踏ん張る。骨盤をくいっと前に出すイメージ。
背中はそらせない。もう少しで会える、もう少し!!!
頭が出ましたよー。の声と同時にハッハッハッと短く息を吐く。破水と赤ちゃんが出てきた瞬間はただただ気持ちよかったです。
赤ちゃんの泣き声が聞こえた時はただただ涙が出ました。カズさんは私を優しい顔で見てくれます。良かったね良かったねとねぎらってくれました。胸に赤ちゃんがのった瞬間、それはそれは綺麗だと思いました。コンタクトしてなかったから気のせいかもしれませんが笑った気がしました。ありがとうありがとう本当に上手に産まれてきてくれたね。頑張ったね。
入院中、若くしてお母さんとなった方や3人目のお母さん、スピード出産だった方や、陣痛を乗り越えて最後に緊急帝王切開となった方など様々な方、様々なお産の形があることを知り感慨深くなりました。どんな形でも命の誕生って凄い。
最後に出産の感想をまとめると、とにかくエキサイティング!!カズさんや母からしたら、最後の方、吐いたり低い声もれたりしていたらしいですが(若干覚えてはいますよ)そんなことより赤ちゃんと一緒に陣痛を乗り越えた喜びや初対面の感動の方を私はこれからも伝えていきたいと思います。痛いことをどれだけ伝えても、これからお産を迎える方には力みの原因になるだけのような気がして。
子宝、安産をのぞむかた全てのかたの願いがどうか叶いますように。
関連記事
-
-
はじめての親子二人旅
今日、娘と鈍行電車でお友達に会いに行きました。娘は初電車だったのでワクワクした〜 …
Comment
えりさんおめでとうございます!!
無事に生まれてきてくれて、本当に嬉しいですね。
えりさんの愛情がとっても伝わってきて、読んでいて涙がでました!(/ _ ; )
ひとつひとつのことに丁寧に向き合っているえりさんは、女性としてもお母さんとしても素敵です。
ありがとうー!!(*´ω`*)本当に感謝です(*^_^*)それから楽しんできてね(*^_^*)
ご出産おめでとうございます!!!
そしてお疲れ様でした!
かずさんの動画で知ってから
楽しみにしていました!!
これからいろいろ大変だと思いますが
それも全て楽しかった思い出になるといいですね♪
これからもブログ楽しみにしております!
おめでとうございます‼
カズさんの動画から来ました‼
体調に気をつけてください!
睡眠不足になりがちなので寝れるときに寝てくださいね!
私もエリさんと同じ排卵障害があります
薬や注射で治療もしました
で、一昨年、息子を出産しました(*´∀`)
エリさん、カズさん
おめでとうございます‼
えりさん出産おめでとうございます!
陣痛を乗り越え無事に生まれてきてくれて本当に良かったですね。
えりさんの言葉ひとつひとつがとても参考になり、また、励みになりました。
助産師さんから、赤ちゃんのタイミングを大事にしてね、とアドバイス頂きましたが、理想と現実って違う面もありますよね..
でもやっぱりえりさんのブログを読んで一番は赤ちゃんを信じることなんだなって改めて感じました。
今さっき、カズさんの出産報告動画をみて(既に3回くらい見てます)、リラックスしていたら、お腹の赤ちゃんがものすごく元気よくポコポコ動き始めました。
私の赤ちゃんはどうやらカズさんの声が好きみたいです(笑)
産後1ヶ月、身体もしんどくて育児も大変な時期ですが、御家族力を合わせて、楽しいひとときを大事にしていってくださいね(*´ω`*)
出産おめでとうございます⤴︎
女の子だと洋服も可愛いものがたくさんありますし
選ぶのも楽しみのひとつですよね⤴︎
本当におめでとございます!
頑張りましたね!
促進剤使用だったのですね!
それでも安産で良かったです〜(*´꒳`*)
お疲れ様でした☆
赤ちゃんの匂い嗅ぎたいっ(。>ω<。)
あのなんとも言えない心がホカホカする香り、もううちの子達はとっくに匂わないのですが、大好きです!
父親になった、っていうカズさんの動画、流産のお話、改めて聞いてすごく泣いてしまいました。
エリさんが頑張ってまた命を宿し出産した事。悩みを抱えたたくさんの人達への励みになっていると思います!私ももう無理なのに赤ちゃん欲しくなっちゃうくらい(^^)
あ、このブログの陣痛きたけど最後は緊急帝王切開になっちゃった人、は私の事かな?今は反抗期中で大変ですがしっかり育っているので笑い話になってます(笑)ちゃんと覚えてて貰ってるとは、嬉しいです(〃▽〃)
今度は子育てで大変になりますね!
頑張ってください☆赤ちゃん寝てる時に休めるだけ休んで下さい♪
お返事とか、頑張り過ぎずに!もちろんお返事すごく嬉しいです(笑)
ではまた〜(*´∀`*)ノ″
えりさん、おめでとうございます!
以前からカズさんの動画や、えりさんのTwitter、ブログを見ながら心の中で応援していました。
私もビビりで、陣痛の痛みや産後の大変さを想像すると、怖くてなかなか子どもを産みたいと思えなくて、子作りに消極的なまま年齢を重ねてしまっていました。今回のえりさんのブログを拝見して、痛みを受け入れるという気持ち、痛みも含めて良い思い出になるのかなと、前向きな気持ちになれました。ありがとうございます。
これからがまた大変な毎日だと思いますが、お身体に気をつけて、頑張ってください!
画面の向こうからですが、ささやかに応援しています( ´ ▽ ` )ノ
初めてコメントさせていただきます。
ご出産おめでとうございます!!
えりさんが自分と同じ福井、同じPCOS、同じ専門の病院に通われていたことを知り、とても親近感をもっておりました。
なかなか良い結果につながらず通院が精神的につらくやめようと思っていたときに、えりさんのブログを知りました。
読んでとても励みになり、さらにかずさんの動画を見て泣き、自分は1人じゃない、通院もう一度がんばろうと思いました。
お二人のように笑顔で迎えられる日を夢見て、がんばります!
お体ゆっくり休めてお過ごしください!
そうなんですね!!排卵の時期なんかは何度も通わなければいけないので大変ですよね。1人じゃないですよ。わたしも通院ついでにたまにお茶したり楽しむようこころがけてました!!子宝の富士山に思いを込めました。どうか届きますように。
初めまして!
いつもブログ拝見しております(^^)
ご出産本当におめでとうございます(^^) !
実は私も多嚢胞による不妊症で、塞ぎがちになるときは、いつもえりさんのブログやカズさんの動画を見て癒しと元気をもらっています…笑
出産後でお疲れの中、このような書き込みは失礼だと承知ですが、えりさんにアドバイスをいただけないかと思い失礼致します…(´•ω•`)
落ち着いた頃にでも目にとまっていただけたら嬉しいです。
結婚してまる3年がたつのですが、なかなか妊娠しない+基礎体温ストレス+周りからの孫はまだか発言で、自分自身が邪魔者に思えてきてしまいました。
旦那さんにはもっと素敵な人がいいのでは…と。
姑さんも孫が欲しいのに出来ないせいで、関係がギクシャクしているような気がします。
旦那さんからの協力はあるものの、病院には行ってくれません。
子供できるか不安…旦那さんの協力がこんな感じで夫婦関係も不安…で、どうしたらいいのか分かりません…泣
お祝い空気の中、はじめましてなのに本当にすいません!
よろしくお願いします(´•ω•`)
祝福のお言葉本当にありがとうございます。ストレス要因が多いですね。心配です。ストレスをなんとか軽くする方法をみつけたいですね。まず人を変えることは難しいけど自分を変えることは今この瞬間からできます。どうか自分を邪魔者などと思うのは絶対やめてください。子どもがいないからといって、邪魔者なわけありません。冷静に考えればそうだと思いませんか(*^_^*)今はいろんなストレスで心が不安定になっているだけです。こどもがいるから邪魔者ではないなんてのもおかしな話ですよね。あなたがそこにいてくれているだけで、救われている人嬉しい人はたくさんいるはずです。お空から順番待ちしている赤ちゃんも遠慮してしまいます。どうか、自分を大切に。まずはこれからはじめてください。
姑さんや周りの方には今のそのままの気持ちはお話されましたか?その気持を話したうえで、孫はまだかと言ってくるようであれば、第三者例えばTamさんのご家族から話してもらうなりした方がいいです。周りの方の行動が孫の顔を見ることから遠のく行動であることを気づいてもらうべきです。それくらい不妊治療っていろんな人の協力なしでは乗り越えられないと思っています。私は早い段階から家族や友達に不妊治療してるぜいえーいくらいのテンションで話していたので周りからのストレスは全くなかったです。旦那さんにはなんとしてでも1度病院に行ってもらうべきです。こればかりは夫婦のことになるので、どうか頑張って説得してみてください。 うまくアドバイスできているか。。ただどうか少しでも不安がなくなることを祈ります!!!
お返事ありがとうございます。
邪魔者じゃないと言ってもらえて嬉しかったです(;_;)
そうですよね…。
こんな暗いと赤ちゃんも来てくれないですよね(;_;)
明るくいられるように頑張ります(^^)
お義母さんには旦那のことでたくさん相談に乗ってもらっていたので、不妊のこともお伝えしてあります。
夫婦仲良ければそれで…と私には言ってくださるのですが、陰で身内には孫と〇〇するのが夢で〜(泣)と話しているみたいで、実際はかなり落ち込んでいるみたいです…。
だからこそ私じゃないほうが旦那のためなのかも…と思ってしまいました(;_;)
でも、私もエリさんみたいに明るく過ごそうと思います(^^)
旦那にも、今後病院に行ってもらえるように話したいと思います(^^)
赤富士の絵にあやかりたいです笑
頑張ります!
本当にありがとうございます(^^)
横からすみません。見に留まったもので…Tamさんは人の気持ちをよく考え優しくて良い人ですね。私はそう思いますよ!まっいろいろあるけどさ明るく楽しく適当にいきましょ!99パーセントはなんとかなりますよ!私も応援してますからね。失礼しました^-^ノ
エリさん、ご出産おめでとうございます!
出産ていいものだなって思えました!私もエリさんみたいな出産したいです。
出産おめでとうございます。妊娠報告の記事から無事出産までずっと読んでいました。無事出産できたのも、旦那のカズさんがいたからこそだと思います。退院して、旦那が待つ家に帰ったら、ゴチャゴチャしてましたなんて話もよくありますが、カズさんならそんなこともないでしょう。
出産祝いに私は何か贈ろうと思っています。ですが、なにせ忙しいので、届くのが11月すぎると思います。ですが、必ず贈ります!(勝村家が持ってないといいのだが…)
出産おめでとうございます
私も来年の3月に出産予定です!
まだ時間はありますが初めての出産なので
考えると少し不安になっていましたが
えりさんのブログを見て勇気をもらいました!!
ありがとうございます(^○^)/
これからもカズさんえりさん赤ちゃん応援しています☆
無事の出産 何よりです お疲れ様でした(^^)
今度は 子育てスタートですね お二人なら 大変なことも 乗り越えて行くのでしょうね(*^^*) ベィビーちゃんの 愛らしい唇と 力強く握った小さなお手々に感動しました。
赤富士パワーが お子さんを待ち望んでる方々に届きますように
えりさんおめでとうございます!
これから、大変になると思いますが頑張ってください
応援してます☺
改めておめでとうです!
これからも頑張ってくださいね
エリさんついに母親になりましたね〜!ホッとしましたよ〜!カズさんの誕生日ぐらいから、もうそろそろかな?どんな感じかな?どうかしたんだろうか?って思って1日何回もTwitterを見ていたことか…笑 そして無事産まれたってわかったときは心から良かったなぁ〜って思いました。(元気玉も届いたみたいだし♪)そして凄く感動させてもらいました。ありがとう^-^
これから愛おしい娘さんやエリさんのために。産後しばらくは決して無理をなさらないようにね。初めての子育てはとても大変なのでカズさんやご家族さまに甘えさせてもらってくださいね。頑張るときと休むときのバランスをしっかり保ってくださいね。アスリート気質はしばらく封印ですよ(笑)
これからもカズさんファミリーのこと応援しています。あと娘さんの近状報告とか楽しています(^-^)ノシ
エリさんはじめまして!
カズチャンネルに始まり、今ではすっかりカズさん、エリさん、かずえちゃんのファンです!
そしてご出産本当におめでとうございます!
ブログを読んでいるだけで、娘さんへの愛がひしひしと伝わってきます( ; _ ; )
私は結婚も出産もまだですが、いつかそのときが来たら、エリさんのように大きな愛で赤ちゃんを迎えたいです!
これからも応援してます!
勝村家が末永く幸せな家庭でありますように(*´︶`*).。.:*♡
カズチャンネルから来ました!
かずさん、エリさんおめでとうございます!
エリさん、ゆっくり身体休めてから、子育て挑んで下さいな(´・ω・`)
かずさん、良きパパでありますように
エリさんおめでとうございます!
いつも、カズさんの動画やブログ見てます!
育児とか大変だと思いますが、頑張ってください!
応援しています!
エリさん、御出産本当に本当におめでとうございます!
いつもエリさんのブログ楽しみにしていて毎回欠かさず読ませてもらってるのですが、今回のブログでは涙が溢れて止まりませんでした…。カズさんの報告動画も涙が出て大変だったのですが…
これから子育て大変だと思いますが、カズさんと頑張って下さい!応援してます!
えりちゃーん おめでとうございます。Twitterでも 赤富士いただきました( ˊᵕˋ ) ブログ読みながら感動しました私。きっと 自分の時も〜っと想像を色々巡らしてみたり( ˊᵕˋ ) 赤富士 大切にしますね♫ いっぱい勇気もらえたよえりちゃん♡︎ありがとう。
初めまして、いつもカズさんの動画見させてもらってます。
元々同じ福井でカズさんとエリさんのファンです。今は嫁いで石川に住んでます(*´∀`)
エリさんおめでとうございます!
うちの上の子(1歳5ヵ月)と同じ時間帯に産まれててなんか嬉しい!(笑)
私は28時間もかかって難産でした。
今年の年末にまた2人目が産まれる予定なので
エリさんが試した方法やってみます。
2回目にも関わらず陣痛が恐怖で仕方ないんです、、泣
大変だと思いますが育児も無理せずこれから家族3人幸せに暮らしてください♪
おめでとうございます!
そして、お疲れ様でした(^-^)/
エリさんも促進剤使われて陣痛と戦ったんですね!促進剤を使うと、使わない人よりも陣痛がキツイとも助産婦さんが言ってましたからね。
うちの嫁も促進剤の陣痛でかなり苦しみましたが、赤ちゃんが出て来た瞬間に陣痛の痛みを忘れてしまったと言ってました(^_^;)
でも次は無痛分娩で産みたいとも言ってました(笑)
体が完全に回復するまで、もう少しかかると思うので無理しないように頑張ってくださいね!
娘を見ると癒されますので(*´ω`*)
御出産赤ちゃんの御誕生
おめでとうございます( ¨̮ )/♡
えりさんのブログ今回初めて
拝見さていただきましたʕ•ᴥ•ʔ
私も17歳で1人目の女の子を出産し
19歳で2人目の女の子を
出産しました٩(๑òωó๑)۶
今では上の子が2歳8ヵ月下の子が9ヵ月で
やんちゃ盛りです(✿˘艸˘✿)
えりさんのブログを読んでいると
忘れていたあの頃の痛みが
蘇ってきました( ¨̮ )
これから子育て大変だと思いますが
かずさんと力を合わせて
頑張ってくださいねଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
いつかお顔を見れる事を
楽しみにしてます♡⃛
えりさんかずさんこれからも
ずっとお幸せに(っ´・ω・`)っ♡⃛⊂(´・ω・`⊂ )
応援しています✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
エリさん、本当におめでとうございます!!(*≧ω≦)ノ♪
読んでて、最後泣いてしまいました…
初コメントですが、エリさんのブログも、カズさんの動画も夫婦で毎日見てます!!
私も、そろそろ妊活しようと旦那と話していたところなので、エリさんの赤富士分けてもらいたいです〜( *´艸`)
私は保育士してるので、これからお母さんとして大変なこともあると思いますが、楽しく頑張ってください♪
えりさん、娘ちゃんのご誕生本当におめでとうございます!
親子で本当によく頑張りましたね!
確かに出産の話と言えばついついどれぐらい痛いとかの話になりがちですよね!
出産経験者との会話ともなれば、どれだけ大変だったか自慢大会になります(笑)
今はとにかく身体を休めて、赤ちゃんと一緒に寝たり起きたりしてください。
育児も進み方はさまざまです。あまり回りと比べすぎず、えりさんかずさんご夫婦なりの子育てをめいっぱい楽しんでくださいね!
おっぱいは出ようが出まいが赤ちゃんは立派に育つし、よく寝る子寝ない子いますが逞しく育ちます!
子供は生まれて3年で一生分の親孝行をするのだそうです。無条件で可愛い時期ですね…だからまさに今、親孝行の前払い中ですよ!逃さず見てあげてくださいね!
さぁて、現実の子育てに戻るか…(笑)
もう、親孝行の前払いのとっくに済んだママより!
エリさん、おめでとうございます!
そしておつかれさまでした(^^)
あぁ…エリさんの出産体験記、つい5か月前の自分に時のことを思い出しました。
私も予定日超過で、さらに子宮口が開いてなくてラミナリアからの促進剤点滴となりました。
一人目も促進剤だったので感じはわかってましたが(今回は三人目)一人目とは違って
産まれるまであっという間でした。
経産婦は早いって言うのは本当なんですよね。
私も陣痛で痛いとき、『私はお腹だけ痛いけど、赤ちゃんは全身をギューギュー締め付けられてもっと苦しいんだ!この子の産まれ出ようというガンバりを助けてあげなくちゃ!!』と思って頑張りました!
出産ってホント奇跡ですよね。
お互いこれから子育てを頑張っていきましょう♪
Instagramでも何度かコメントさせて頂きましたが、改めておめでとうございます(^^)
えりさんとかずさんの素晴らしい愛情に本当に感動しました。
わたしも只今子宝に恵まれたく頑張っている最中で、心が折れそうなことが度々あります。
ですが勇気を頂けて、気持ちを立て直そうと気持ち新たに思えました。
これから大変なこともあるかと思いますが、遠くからささやかですか応援しております♡
わたしもポキポキ心折れる日々の連続でした。赤富士に込めた思い届けー!!!
エリさん!親みたいに何故かそわそわしてました!笑
カズさんの動画にチラッと出る度に、まだお腹が居座りいいのかな?とか思ってました!
無事にご出産おめでとうございます!
エリさん、カズさんと娘さんの素敵な幸せを願ってます!
今からが大変で、しかし楽しいと思いますが無理せずに頑張ってください!
おめでとうございます。ブログを読みながら泣いてしまいました。
いやぁ、良かったです。
ちょうどウチの妻も予定日まで30日を切り、隣の市の実家に帰省しているので寂しい毎日ですが、お産の時は励まさないとなぁと改めて思いました。
そうだよねぇ、赤ちゃんも頑張って生まれてくるんだよね。
今朝は定期検診でしたが、病院の先生から「早く生まれたがってるかもよ」と言われたようです。
俺も早く子供に会いたいー!
ご出産おめでとうございます(*^^*)
いつも、ブログ&youtube見てます。
ブログを見て元気貰ってます。
私も不妊治療頑張ります(*^^*)
ほんわかとのんびりやっていって下さい(*´ω`*)自分を第一に!!
改めて、出産おめでとうございます♡私も7月に出産をしたので、えりさんのお子さんとは同級生になります!私も予定日から5日過ぎても生まれる気配がなくて、管理入院だったため、陣痛が来た時には病院でした(´×ω×`)
初産でバルーンだけ入れて、様子を見ていたのですが、次の日の朝には陣痛が来て
15時前には生まれるという超スピード出産でした(゚o゚;
無事に生まれてきてくれて、本当に感謝です♪
これから大変になると思いますが、カズさんに上手に頼って
無理しないようにしてくださいね♡
お互い育児を楽しみましょう(*´˘`*)♡
嬉しい。楽しい。羨ましい。神々しい。笑
それが率直な気持ちです。
家族3人、たくさん幸せオーラをバラまいて下さい!いくらでも頂きますので♪
えりちゃんカズさん本当におめでとうございます!カズさんの報告動画、えりちゃんのブログを見て改めてお2人の今まで頑張った思いが伝わり感動しました!
私は、出産経験者なのでえりちゃん本当に頑張ったね(๑´̥̥̥>ω<̥̥̥`๑)と涙が出て来ました。出産の時だけじゃなく旦那さんのサポートって凄くありがたいですよね。私は、出産も育児も1人(母が手伝ってくれましたが)だったので旦那さんの存在って本当に大事だよなと思います。
これらまた育児大変だとあもいますが、ご夫婦で今を楽しみながら育児してくださいね❤子供の成長は、あっという間なので本当楽しんでください(笑)
えりさん、御出産本当におめでとうございますm(_ _)m♪
無事安産だったようで、何よりです!
えりさんとカズさんの娘さんなら、きっと素敵な優しいひとに育ちますね((o(*˘ω˘*)o))
まだまだこれからも大変な時期や出来事あるかと思いますが、陰ながら応援しています!
私も出産時を思い出し、懐かしい気持ちになりました(*´=ヮ=`*)
初めてコメントさせていただきます。
ご出産おめでとうございます(^o^)
私も2月に2人目を出産して
えりさんの記事を見て共感する部分がすごくありました(*^^*)
これからたくさん大変なことありますが
頑張ってください(*^ー^)
子供の成長はあっという間です(*^^*)
初めまして!いつもひっそりとブログ読んでいました(o^^o)
御出産おめでとうございます!
感動して涙が溢れてしまいました。赤ちゃんも頑張っているんだってすごく心に響きました。
私も今年の四月に女の子を出産しました。毎日眠い眠いと言いながら我が子の成長を楽しみに過ごしています。
出産はゴールではなく、スタートなんだと改めて思いました。妊娠期間中は妊娠のことばかり調べていましたが、少しでも出産後の事を調べておくんだったと後悔しております(-_-;)
たくさんの嬉しい事、辛い事があると思います。それでもカズさんと支え合って時には友人やご両親に助けられながら暖かい家庭を作っていってください(*^_^*)
なんだか偉そうにすみませんでした(o_o) 返信不要ですので、たくさんの愛情をお子様に注いであげてくださいな*\(^o^)/*
おめでとうございます!同い年の女の子を出産したので勝手に親近感が湧いています^_^ブログ読んでウルッとしてしまいました。予定日を超過するなんて、ママのお腹の中が居心地良かったんでしょうね。
体が回復するまで少ししんどいかもしれませんがご家族に甘えれるだけ甘えて赤ちゃんとの時間をゆっくりお過ごしください。
いつもカズさんの動画や、エリさんのブログを楽しく拝見しています。
ご出産おめでとうございます。エリさんのブログを読み、娘を産んだ時(約2年前)を思い出して涙が溢れてきました。これからカズさんと力を合わせて可愛い娘さんを育ててあげてくださいね。皆様のご多幸を心より願っています。
わぁぁあ!えりさん!
えりさんブログ凄く楽しみにしてました!
この度ご出産おめでとうございます!
きっと我が子を目の前にした時今まで味わったことの無い幸せと愛情が溢れ出て来たと思います。
それもそのはずですよ( ̄∀ ̄)
きっとわたしにもえりさんのように
明るい未来があると信じてこれからより一層
旦那さんと協力しあいながら切磋琢磨していきます(´~`)絶対諦めないぞ~
おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした♪
カズさんの報告動画をみて、本当に大変だったんだなぁって知りました(>_<)
私が犬のようにポコポコ産んでいたので、治療の大変さをしらないんですf(^^;
それと、文章を書き慣れているってことでしょうか?あのバタバタを、初産なのによくまとめて書いてらっしゃいますよね!!
そこもすごい!って思いました(*^^*)
今度は育児、大変なこともありますが、楽しい事は盛り沢山です!是非とも楽しんで下さいね(*≧∀≦*)
私も3月に6度目の出産です(*^^*)
しかも双子のため、新鮮なドキドキ感です~(°∀°)
今は休めるときに休んでくださいね♪
お疲れ様でした(^人^)
遅くなりましたが、、えりさん出産おめでとうございます!
私はまだ高校3年なのですが、、
えりさんのブログを見て、感動で泣きそうになりました。
カズさんのyoutubeは優しさとおもしろさで溢れてて、いつも笑ってしまいます。笑
えりカズファンです。笑
これからもブログ楽しみにしています\( ˆ ˆ )/高校生の私がゆうのもなんですが、、子育ても頑張ってください♪
初めてコメントするのですが…
ご出産おめでとうございます!
僕はまだ男子中学生ですがkazuさんの動画やこのブログサイトを見ていてとても将来的に勉強になってます。(たぶん)
まだまだ先の話かもしれないし、もしかしたら来ないかもしれない出来事ではあるのですが、もし僕に奥さんが出来た時には参考にさせてもらってケアしていきたいと思いますっ!
これからも大変かとは思いますが子育てなど頑張ってください!
お二人とも応援しています。
(長文失礼しました。)
えりさんおめでとうございます!
うまれたんですね〜!
前に日記にコメントさせていただいてから、息子もすくすく成長して生後48日目になりました。
3時間おきの授乳も、だんだん4時間おきになり体重も1キロちょっと増えたりしています。
生まれてすぐはおっぱいもそんなに出なくて5分ずつ吸ってもらい徐々に出てくるようになり、今ではおっぱいだけでも満足してくれるようになりました。
ルイボスティーを飲んでみたり、体を冷やさないようにしてみたりと頑張ったのでうれしいです。えりさんも何かしていることとか、ありますか??あったら教えて頂きたいです( ^ω^ )!
目をつぶらないでいきむこと、大切ですよね(^^)!ちゃんと赤ちゃんのこと応援できたんですね。
私も痛みに弱いのに、産む時にしっかり赤ちゃんのことを考えて応援しながら主人に「みーくんに頑張れって言ってよ!」って言っていたり、ママは赤ちゃんが生まれる前からママだから、痛みにも耐えられるし。
赤ちゃんのことを思えばどんなに痛くても頑張れるんだなーって。
えりさんのブログを見たら、産んだ時の気持ちとか私もこうしてたな〜って思えました。
赤ちゃんが真っ赤な顔して泣くのも、今だけなので…..寝不足でつらいかもしれませんが新生児の可愛さを楽しんでくださいね♡
頼れる時は他の人にしっかり甘えて、休んだり気分転換したりしてこれから長いようであっという間の、幸せな子育てをお互い頑張りましょう(^_^)☆
ありがとうございます(*^_^*)そして48日目おめでとうございます。すくすく育ってくれて嬉しいですね。とくにしていることないですが、産前から飲んでるラズベリーリーフティーを産後もいいらしいので飲んでます(*´ω`*)おかげさまで母乳の出もいい感じで、娘もいいこちゃんなので今のところとても育てやすい子です(*^_^*)お互いがんばりましょー!
えりさん!
お疲れ様でした!
そしておめでとうございます!
えりさんのように可愛くカズさんのように楽しい人生が送れるような子にそだつといいですね!
えりさんご出産おめでとうございます。
関係ないかもですが、うちの娘の名前も えり です!
うちの子もえりさんみたいに素敵で優しい人になってくれると嬉しいな。
夫の実家は福井県です。そんなこんなで、勝手に親近感持ってます☆
福井が大好きで、今は、アメリカに住んでますが、引退したら
旦那と福井で畑でもやりたいね~、なんて話してます。You tubeの家庭菜園
シリーズ楽しみにしています。
子育て楽しんでください。
子育ては大変なこともあるけど、それも含めて、楽しいことだらけです。
心から、おめでとうございます!いつも応援してます。
えりさん、出産おめでとうございます!遅くなりすみませんm(__)m
赤ちゃんもえりさんと無事、元気そうで安心しました!!これからが大変だと思いますが、かずさんや実家のご家族に頼って逞しくお過ごし下さい(^o^)
4月にマイナス思考プンプンのメッセージを送ってしまい、えりさんに励ましていただき本当にありがとうございました!!あれから仕事に復帰し来月から産休に入ります。えりさんの奮闘記を読みながらまだ産気づいてもいないのにドキドキしてます笑
えりさんの赤ちゃんも3000g越えと少し大きめですが、私も検診に行く度に「でかいでかい」と言われて苦笑いしてます。32週目で2500g近いです。
大きいと産むとき大変だと聞きましたが、えりさんは大丈夫でしたか??ブログを読むと、えりさん凄い落ち着いてお産をされたんだと感心してしまいます!
ありがとうございます!お産が初めてなので大きいから大変だったのかよくわかりません(笑)小さいから楽だということもないでしょーおそらく(*´ω`*)とりあえずわたしはブログでも書いたように大丈夫でした!!お産楽しかったです!!またしたい!!
こんにちは、先日、妊娠39週頃にコメントさせていただいた者です。
私も10/19に約3600gの男の子を出産しました(*´ω`*)初産で3200g越えは大きい方みたいですね。私も主治医に「おっきいねー、よく頑張ったね」と褒めていただきました。
陣痛中に赤富士描こうって意気込んでたんですが、1日半も陣痛やってたのに全然余裕無かったです。ソフロロジー分娩法で学んだ呼吸法等実践しましたが、赤ちゃんのために良くても痛いものは痛かったですw
結局私は産道が8cmまでしか開かず、促進剤+吸引分娩で出産しました。促進剤投与後30分程度でスポーンと出産、産道が複数箇所切れたので、縫合手術をしたりと、出産直後も感動には浸れず、ちょっと大変だったなぁという印象の出産になってしまいました╭(°A°`)╮
産後のご自身の体の経過はいかがですか?
私は坐骨神経痛で動けないことがあったり、筋力低下で便秘になったり、痔だったり、下半身のトラブルには事欠かない状態です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
赤ちゃんも出産後に目やにが出て、現在も点眼が欠かせなかったり、ニキビが凄かったりでケアが大変ですが、幸せにやってます(*´ω`*)
至極当たり前のことですが、やっぱり子供って可愛いものですね。
おめでとうございます!!!大きいですね!赤ちゃんもお母さんもよく頑張りましたね(*´ω`*)
産後の経過はありがたいことに周りに驚かれるくらい速い回復でした!!いちおう大事はとってますが正直全力疾走したくてうずうずしてます(笑)
お互いしっかり休んで大事をとりましょうね(*´ω`*)
またまたコメント失礼します(╹◡╹)!
29日で生後2ヶ月を迎え、今日予防接種をしてきました!
産院の産んだ後の指導で、生まれてお家に帰ったらすぐに予防接種の予約をしてくださいと言われ
お家の近くの小児科に予約をしました。ヒブで予約をしたので一本打つのかと思っていたらヒブ、B型肝炎、肺炎球菌は一緒にうけれますがどうしますか?と言われ、一度にうってもらいました。
後から検索したらロタウイルスも一緒に受ける方もいるそうで….
えりさんとこの赤ちゃんはどうされる予定ですか??
周りに相談できる人がいないので、
教えていただければ嬉しいです!
赤ちゃんの成長ははやいですね〜(*^_^*)ロタも受ける予定です(*´ω`*)
とにかく、良かった。^^お疲れ様でした。
これからが・・・
今の比じゃないですよ。。。可愛さが♪ ^^
食べるようになって、
話すようになって、
立つようになって、
歩いて・・・
どんどんどんどん、
困る位に愛おしさが増してゆきます(笑)お楽しみに。^^
私にとっては既に一昔前の出来事なのですが、
あの頃貰った親孝行貯金の残高が
未だに随分と残っていて、
子供に返納するのが大変なんです。
一生無理かも。(^^)
初めて声を上げて笑ってくれた時なんて、
幸せの絶頂ですよ。^^
寝不足だったり、
大変な事も多いだろうけど、
いつも赤ちゃんの傍に居られるのはママの特権。
色々な幸せの瞬間を、
いっぱい貰っちゃってください。^^
お久しぶりです♪
たまたまブログ見つけて拝見させていただきました。
ついにママさんになったんやね。
おめでとう!
同郷のものとして応援してます。
遅ればせながらおめでとうございます。赤ちゃんと一緒にママも生まれます。
ママお誕生日おめでとう。
今や懐かしい新生児ちゃん。かわいいですね。^^
うちのちびっこたちもそんな時代があったかと思いつつ、10歳と7歳の元気すぎる男子となっております。
そんな二人は先天性代謝異常という病気を持って生まれましたが、まあ、大変な事があっても乗り越えられちゃうんですよね。まだまだいろいろ毎日ありますけど・・・www
いろいろあるのが子育てみたいですが、母ちゃんも一緒に成長しながら泣いたり笑ったり怒ったり大騒ぎで楽しんでくださいませ。
えりさん、大変遅くなりましたが本当におめでとうございます。いつもユーチューブを見て応援しています^^
私は今子供を望んでいる身です。わけあってある大学の経済学部の教授のお話を聞く機会が最近ありました。女性の社会進出というテーマでした。
そこで男性教授は、”子供はいつでもできる”のような考え方が軸にあるように感じ、家に帰ってから涙が出ました。
子供を強く望んでもすぐにはできないこと、それすらも知らない男性が多いんだな、教育現場でそう女学生たちにも教えているんだと思い悲しくなりました。えりさんの以前の記事も読ませていただいていたのでついここに来てしまいました。
えりさんのこの記事を見て、そして先ほど瀬戸さんからの贈り物の動画も見て、自然と笑みが浮かびました^^
子育て頑張ってください^^
心から応援しています。
正しい知識を身につけて少しでも多くの人に知ってもらえるといいですね。どうか私の赤富士パワーうけとってください。
おはようございます。
以前もコメントさせていただいた者です。
遅くなりましたが、おめでとうございます!!本当に本当におめでとうございます(^^)
無事 出産されていたことはカズさんのチャンネルとえりさんのブログですぐに知りましたが、なかなかメッセージを残せず…今に至ってしまいました。
あと、一つえりさんにお礼を言わければいけないことがあります。
勝手ながらこの場を借りて言わせてください。
私事ではありますが、主人との子を授かりました。
えりさんが書かれた赤富士を待ち受けにさせていただいてました!!(ちゃっかりとごめんなさい)
まだ妊娠初期で安定期にも入っていないので、報告するかすごく迷ったのですがどうしても早くえりさんにお礼を言いたくて報告させていただきました。
多嚢胞性卵巣症候群の私が結婚してすぐに授かれるなんて、絶対えりさんの赤富士のおかげです。
本当にありがとうございます(^ ^)
これから体調管理も今までより頑張って、元気な子を産めるように努力していきます。
えりさんも子育てすごく大変だとは思いますがお身体大事になさってくださいね!
ありがとうございます(*´ω`*)
そしておめでとうございます!!!大事になさってくださいね(*^_^*)待受にしてくださり嬉しいです!
これからも無理しない程度でkazuさんと共に暮らしてください よい暮らしをお祈りしています
ありがとうございます(*^_^*)
えりさん、はじめまして。
妊娠、そしてご出産ほんとうにおめでとうございます。
私はまだ大学生ですが同じく多嚢胞性卵巣症候群です。月経は3ヶ月に1回、月経痛もひどく1週間寝込むことも珍しくありません。
好きな人が出来ても、長男なのかを一番気にしてしまいます。
でも、えりさんの幸せそうなお顔を拝見して、やっぱり私も子どもがほしい、結婚もしたい!と思えるようになりました。
えりさんの描かれた赤富士を保存させていただきたく、コメントさせていただきました。お守りにしたいと思っています。
これからもえりさん、かずさんご家族を応援しています。
長文失礼いたしました。
大丈夫大丈夫(*´ω`*)赤富士の思い届きますように。
えりさんこんにちは!
初めてコメントさせていただきます。
出産おめでとうございます。
最近かずさんのYouTubeを
見るようになり…えりさんのことを
知りました。
私も不妊症で病院に通っています。
夫婦で支え合う事の大切さ
気づかされたような気がしました。
かずさんとえりさん夫婦
すっごく憧れます。これからも
ブログ、YouTube楽しみにしてます。
私たちもポジティブ妊活がんばります!
コメントありがとうございます(*´ω`*)いつもポジティブでいれたわけでは全然ないのですけどね^^;妊活中わたしよー泣いてましたよ。SNSや動画では人はいい部分しか見せないですから^^;
ポジティブできなかったらとことんダークになってやるのもおもしろいですが、大切な毎日、笑ってすごしてほしいです(*´ω`*)適度にポジで力抜いて妊活してみて下さい(*^_^*)
えりさん初めまして!遅くなりましたが、ご出産おめでとうございます(^^)
いつも楽しく動画拝見しています♪最近では乙女ゲーに勤しむカズさんに「キレる嫁」がツボでした笑
私は今年から妊活を始めました。特にまだ治療は受けていないのですが、えりさんがいつも体調管理で心がけていたこと、オススメサプリなどがあればぜひ教えてください!
私たちも早く我が子を授かれるように、えりさんの赤富士をiPhoneの待ち受けにしました(^^)
雪や不安定なお天気ですので、お身体にはお気をつけて、また楽しい動画に出演されるのを楽しみにしています!
妊活の事もこの記事の何個か前に書いてますので良かったら覗いてみてください(*´ω`*)記事にも書きましたが、規則正しい食生活と生活習慣!そしてふわふわな心!です(*^_^*)
下手くそな絵を待ち受けにしてくださりありがたいです。どうかどうか、思いが届きますように。