福井県丸岡の「谷口屋」カリッジュッふわ〜っの厚揚げ豆腐の店!
先日、厚揚げ豆腐が美味しいお店、「谷口屋」に初めて行ってきました!
福井は「揚げ豆腐消費量日本一」の県です。スーパーも豆腐より厚揚げ豆腐コーナーの方が広め。学校の給食にも高頻度で揚げ豆腐が使用されます。お味噌汁や炊き込みご飯、おひたしなどにも揚げは大活躍!な県なのです。
丸岡の竹田山の山道をぐんぐん行くと見えてくる谷口屋。
店内に入るとタッチパネルで受付をします。平日にも関わらず満席。このお店、今や超人気店。
以前から人気だったようですが全国放送のテレビで取材が入った影響も大きいでしょう。
2階に待合室もあります。土、日なんかは相当混む事が予想されるので2階でゆっくり待つのもいいでしょう。
待合室はこんな。
キッズコーナーも。
そう長く待つことなく席に案内してもらえました。注文はタッチパネル。
カズさんは一番人気の「油揚げ御膳」を注文。
私は油揚げ半分バージョンの御膳を注文。この油揚げ相当大きいです。なんと箸をつける前であれば店員さんに言えば半分持ち帰ることも可能。残したものは持ち帰れないので注意が必要です。後で思えば私も一枚頼んで半分持ち帰ればよかった^^;
分厚くて、箸を入れた瞬間にじみ出る油・・・(*´∀`*)
カリッときてジュワッと来て中の豆腐はふわっふわであります。
薬味をのせて専用のタレで食べると絶品!!
カズさんはワイルドにかぶりついておりました。ご飯がすすんでいるようです。
オススメの食べ方は、最初は一口そのままで、次は越前塩をかけて、そして薬味と専用のタレで食べるんだそうです。
七味をかけて食べてみても美味しかった。
他の器のおかずも美味しかったです(*´∀`*)お豆腐も美味。
お味噌汁も揚げの出汁がきいててほっこり。
デザートに豆腐プリンを注文。
なんでしょうね、豆腐プリンってだけで罪悪感なく食べれてしまうこの錯覚。
デザートもオススメです(*´∀`*)
店内にはお土産コーナーも充実してます。
もちろん油揚げもお持ち帰りできます。
おまけ
近くにはたけくらべ広場もあり、ピクニックに最適な場所もあります。しだれ桜はもう5月には散っていると思いますが4月には見事なしだれ桜が咲き誇る場所です。
大豆、水、にがり、油にこだわった油揚げを食べにこの連休ぜひ福井へ(*^_^*)
竹田の油揚げ 谷口屋
関連記事
-
-
福井の会席料理店「吟楽(ぎんらく)」絶品日本料理を全力で味わうことができる名店!
珍しくかしこまったお店に連れてきてもらいました。いわゆる会席料理というやつです。 …
-
-
福井県の三国町で朝散歩!サンセットビーチで朝食を
最近はとてつもないスローライフを送っています(*^_^*) カズさんは相変わらず …
-
-
福井三国で人気のジェラートCARNAに春らしくなったので行ってきた
春ですね(*´∀`*) 先日、とても天気が良かったので久しぶりにド …
-
-
福井市森田にオープンしたカフェ「だいだい珈琲」でモーニングしてきた!
土曜日には外で朝ごはんを食べるのが日課となっています。 4月14日に福井市JR森 …
-
-
福井の「萬曾(まんかい)」でランチ!大人の雰囲気の中でプチ贅沢!和食で一息つける店!
こんにちは!えりです! 先日お友達が美味しいランチができるお店を紹介してくれたの …
-
-
福井の素敵カフェ「オカフェ。」の雰囲気が好きすぎて毎日行きたい
縁があって最近よく行くカフェ「オカフェ。」ここの雰囲気がとにかく好き。 &nbs …
-
-
若者達が立ち上がり改装を!福井市の「かじかの里山殿下」、心あたたまるおふくろの味が食べれる場所
福井市の市街地から車で30分くらいの所にある殿下。 ここ殿下は過疎化が進んでいる …
-
-
福井にある連れて行くと必ず喜んでもらえるカフェ2つ
先日、県外からお友達が遊びに来てくれました。 福井の魅力はたくさんあるのですが、 …
-
-
福井が誇る激ウマの麦茶をいただいので飲んでみたよ
お友達からとてつもなく美味しい麦茶があると聞いて気になってましたが、なんとお友達 …
-
-
蟹解禁!!カズ夫婦がオススメする福井の居酒屋「どん茶屋」
こんにちは!えりです(*´∀`*) 11月6日に冬の味覚の王様、越前がにが解禁と …
Comment
厚揚げ豆腐が主役になるとは想像つかなかったけど、凄い肉厚の厚揚げ豆腐が美味しそう(≧∇≦)
かぶりついてるカズさんワイルドー(o゚▽゚)
デザートの豆腐プリンも何個でもいけそう(≧∇≦)
桜が綺麗(*゚▽゚)ノ
連休も人で、いっぱいでしょうね(^_^;)
連休は凄い人だとおもいます!
厚揚げおいしそう(o^^o)
次に福井にお邪魔した時は絶対に食べに行きたいな〜♪
まだまだ福井のあれやこれやを楽しみに待ってまーす❤︎❤︎
半分サイズでお腹いっぱいでしたー!
揚げたての油揚げ、そりゃ美味しいですよね!サクッといくとたまに中から油がブチュっと…あれはあついです。
前があれば後ろもある!ということで越前の逆、(私の地元)越後も油揚げが有名です。旧栃尾市の栃尾の油揚げは、長方形で大きいのが特徴です。時間がありましたら是非…
おまけ
栃尾の油揚げはお醤油で食べるのが一般的みたいです。
越後も有名なんですね!
厚揚げメッサうまそう!
カズさんの食べ方を見たらよくわかりますね!
エリさんも今大事な時期だし栄養あるやつたくさん食べて無事に出産できますように!
何でも美味しすぎて食べ過ぎに注意して生きてます^^;
初コメです
美味しそうですね。カズさんのダイエットは大丈夫なのでしょうか?笑
出産頑張って
カズさんすでに4キロやせました!凄い!
福井県の『厚揚げ大好き』は 有名ですもんね(*゚▽゚*)
私は隣の滋賀ですが
そこまで厚揚げにこだわらないです(*゚▽゚*)
もちろん美味しいんですけどね(*゚▽゚*)
そこまでの執着は・・・。(^▽^;
滋賀もいいとこ多いですよね!
超絶美味そうですねϵ( ‘Θ’ )϶揚げ出し豆腐とはまた違うんでしょね_φ(・_・厚揚げの出来立てなんてそうそう食べられる機会ないですもんね^ – ^すごい贅沢な食事だと思います^ – ^
^ – ^動画でも油揚げの消費日本一ってえりさんおっしゃってたから、油揚げや豆腐は他県よりも相当生活に溶け込んでるんでしょうね^ – ^福井に行く機会はなかなかないのですが_φ(・_・サンダーバードに乗って、立ち寄る機会があったら行ってみようと思います^ – ^
ぜひぜひ福井へ〜(*^_^*)
初コメします。
福井出身の関西住まいです。
先日、福井に帰省して戻ってきたばかりです。
こちらの厚揚げは、中がお豆腐みたいなんですよ(T ^ T)
写真を見たら食べたくなりました。
次の帰省には絶対食べます!
私は福井にいながら今回初でした!!
先日はありがとうございました(^ ^)
エリさんの旦那様から主人の方にもコメントまで頂いたようで、主人も感激してました!w
油揚げが主役になるなんて考えたこともありませんでした!
分厚くてとっても美味しそうです♡
いい感じに解決したようで良かったです(*´∀`*)
すごい美味しそうです私も一回食べてみたいです
たべてみてください(・∀・)