実はエヴァ好きです。エヴァンゲリオンと日本刀展が福井にもやってきた!
福井市の郷土歴史博物館にて「エヴァンゲリオンと日本刀展」が開催されてます。
各小学校にも一人1枚チラシを配ったり、宣伝バス走ってたり、かなり宣伝費使ってるなーと気になっていたのと
いやもう隠さず言いましょう。ただたんにエヴァンゲリオンが大好きです。
どれくらい好きかと言うと、TVシリーズはすべて見たのはもちろんですが2009年に公開された映画「エヴァンゲリオン 破」は映画館に4回見に行きました。
その内の1回は当時働いていた会社に転職してきたばかりの女の子を無理やり連れて行くという。迷惑極まりないです。
元気かな〜安藤さん。
でも、歴史とか日本刀とかこんな機会がなければ興味を持つことはなかったでしょう。
そう思うとまんまと策略ににやられているようで悔しいですが、この博覧会を見て考えは変わることに。
策略とかでなくて純粋に刀匠のみなさんが、エヴァンゲリオンにインスパイアされたり純粋に好きで日本刀にエヴァの世界観を表現したかったのでしょう。何より職人の魂や心意気を感じ、感銘を受けました。
入場料は大人800円。
カオル君や
みんながお出迎え。
初号機の模型は自分の背丈くらいあって、来場者はパシャパシャ写真撮ってました。
1回500円でミサトさんの声優、三石琴乃さんの音声ガイドを聞くこともできます。
こんな感じね。
三石琴乃のさんの声を聞いていたい方にはオススメ。
最初はエヴァンゲリオンの紹介やフィギュアなんかも。
進んでいくと、、ありました日本刀です。
式波アスカ・ラングレーの乗り込む、エヴァンゲリオン2号機をイメージした短刀は、刀身にキャラというアイデアは周囲からも不可能の声も大きかったようですが刀身彫刻師、片山氏は「逃げちゃダメだ!」の精神で、不可能を可能に変えたそうです。
ぜひ、直接見て作者の思いを感じていただきたい。
写真はほんの1部でまだまだ素晴らしい作品が展示されています。
ロンギヌスの槍も見れますよ。これ間近で見ると凄いです。
グネングネンしてる所もうまく表現できているなーこの作品は最後3日間は徹夜で仕上げたと書いてありました。
ショップもありました。
いろんな限定グッズがありましたよー。
このエヴァンゲリオンと日本刀展は福井市立郷土歴史博物館で5/10まで展示されてます。会期中休館日はなしで朝9時から夜7時までやってます。
関連記事
-
-
博多ラーメン「鳳凛(ほうりん)」博多初心者の私達が鳳凛でラーメン食べた理由
こんにちは!エリです。 先日九州に行って来ました。ラーメン大好きなので博多に行っ …
-
-
宮崎県綾町の「オーガニックごうだ」のランチで身体も心も喜ぶ結果に!!
年末の話ですが、宮崎旅行に行ってました(*´∀`*)宮崎旅行編続き。この日のラン …
-
-
いなごと約30品目の豪華夕食が食べれるたまや旅館でエナジーたくわえた!
東北旅行3泊目の旅館はとてもパンチが効いていました。今回は宮城の遠刈田温泉にある …
-
-
福井県大野に凄い池が!紅葉スポット刈込池に行くときの注意点とその幻想的風景
こんにちは!エリです! 前回記事でも書きましたが福井 …
-
-
青島のビーチ近くのお洒落なお店「フジヤマプリン」と「COASTLIFE」
宮崎旅行2泊目は青島ビーチ近くの旅館に泊まりました!この黄色いポストがある青島ビ …
-
-
【名古屋美食】栄のヴァンサンヌ ドゥのアップルパイは凄い!
名古屋の友達にすんばらしいお店を紹介してもらいました。 カフェ「ヴァンサンヌ ド …
-
-
宮崎人に教えてもらったチキン南蛮のお店「おぐら」に行ってきたよ!
宮崎に来たからには私の大好物であるチキン南蛮のお店に行かなくては。 …
-
-
京都鈴虫寺、願いが叶う確率80%!?本当なのか、本気で願ってみた
先日、友人と京都の鈴虫寺に行きました。私的にはこのお寺凄いです。3回くらい行きま …
-
-
自然の贅沢を堪能!星空の下で行うキャンプ!in福井六呂師高原
こちらは福井県勝山市の六呂師高原です。私達夫婦は今年初のキャンプに来ました。 こ …
-
-
京都で花魁体験してみた!
私には芸能界デビューできるだろ!!てくらい可愛い友人K子さんがいるんですが、K子 …
- PREV
- 新生活始まりますね、調子はどうですか?
- NEXT
- ダイエット2日目!運動開始しました
Comment
エヴァンゲリオン…
自分は全然知らないんですけど、写真見るとカッコいいですね!
日本刀も!ロンギヌスの槍とかスゴイですね!
1度見てみて。。。好みはあると思うけど!
かっこよさが伝わったなら良かったです(*^_^*)
エヴァいいですよね!
えりさんは、何号機が好きですか?
零号機ですねー(*^_^*)
エヴァ、見た事ないんです。
レンタルしてこよう。
どれから見るのがおすすめですか?
日本のアニメは攻殻機動隊が好きであります。
テレビシリーズを最初から見て、劇場版→新劇場版の順で見ることをオススメします。
わけがわからない部分も多々あると思いますが、それがエヴァの世界観です^^;
孤独と葛藤そして未来への希望が伝われば幸いです(笑)
エリさんがエヴァ好きだったとは(^∇^)
聞きたいことがいっぱいありすぎてここでは書ききれません笑
けど、一つだけ聞くとしたら・・・やっぱり一つに絞れないー!(~_~;)
いつかどこかでエリさんとエヴァについて語り合いたいです!笑
名古屋にいる時は一人でBarネルフといってエヴァバーに行ったくらいですから(笑)
エヴァの謎についてひたすら調べてた事あります^^;
日本刀いいですねw蜻蛉切とかあ~みたい~wああw危険人物では無いですwコックやってるんで、刃物に魅せられてるだけです汗。ボンビ~なんで持ってる包丁も2万が一番いいやつw欲しいのなんて最低6万ですwwww買えない~wあw長文しつれいしやしたw
コックさんなんですね!!であれば興味深い展覧会かと思いますよ(*^_^*)
エヴァンゲリオンが流行っていた当時私も14歳でした。
思春期ど真ん中だったあの頃に刻まれた衝撃は一生忘れる事はないでしょう。
流行り始めた頃はどこのビデオ屋を自転車で回っても全部貸し出されてて、
歯がゆい思いをしたものです笑
劇場版の宣伝用のポスターとか、予告編のムービーがとにかく格好良くて
早く観たくて観たくてウズウズしてました。
中学の夏休みにもののけ姫と映画館をはしごして観たなあ。
大好きだったものが何年経ってもこうして幸せな形で残ってるのは
ホント素敵な事ですね。
おっしゃる通り、本当に素晴らしいですよね。今後にも期待です(*^_^*)
ブログを始めからずっと見てたらエヴァの記事が!
今19歳の自分ですがアニメ版をレンタルで全て見て、旧劇場版、新劇場版序、以外は映画館で3回ずつ観てます笑
映画館でしか味わえない迫力がありますよね!
3年ほど前に手塚治虫博物館で行われたエヴァ展は行かれましたか?
作画や等身大カヲル君、アスカなど大興奮でした笑
あとLAWSON限定販売だった綾波が食べてたにんにくラーメンチャーシュー抜きもありました笑
これからもブログ楽しみに拝見いたします!
エヴァ大好きです!!!特に新劇場版破が好きで、わたしも映画館に3回行きました(*´ω`*)
シンゴジラが庵野監督ってことでかなり気になってます!